2018年12月27日木曜日
Paragon® II CIMの一部販売終了のお知らせ
昨年販売終了となったParagon® IIシリーズの一部CIMにおいて、需要の縮小を踏まえまして、下記のとおり販売終了となりますので、お知らせいたします。詳細はこちら>>
2018年9月18日火曜日
Cat5 Reach® DVI KVM Extender製品の販売終了のお知らせ
Cat5 Reach® DVI KVM Extender製品につきまして、主要部品製造元の販売終了に伴い、下記のとおり販売終了とさせていただくこととなりましたので、お知らせいたします。詳細はこちら>>
2018年8月16日木曜日
環境センサーDPX3&DXセンサー追加リリースのご案内
弊社インテリジェントPDU、および、スマートラックコントローラにオプションで追加できる環境センサーの需要の拡大、ニーズの拡大を受けまして、センサーラインナップを拡充し、下記の通り販売開始することになりましたのでご案内させて頂きます。詳細はこちら>>
PowerIQ製品の製品型番修正、販売体系変更に伴う製品リリース、および、販売終了のご案内
弊社にて販売しております Sunbird Software 社の DCIM モニタリングソフトウェア PowerIQ の販売型番、及び販売体系が変更されることに伴い、一部製品の販売終了、及び、新しい型番のリリースを、ご案内させて頂きます。詳細はこちら>>
2018年6月6日水曜日
PDU関連製品の追加リリース、および、一部販売終了のご案内
弊社インテリジェントPDU関連製品におきまして、PX3シリーズのiX7コントローラーを2017年に発表して早1年が経過する中、iX7コントローラー搭載新製品の追加リリースをこの度、ご案内させて頂きます。合わせまして、PX2シリーズの販売終了のご案内をさせて頂きます。詳細はこちら>>
ラックトランスファースイッチで、業界初、アウトレット計測、オンオフ機能(PX-5000)シリーズ、及び、iX7コントローラー搭載のご案内
弊社インテリジェントPDU関連製品におきまして、2015年リリース当初より、業界初のハイブリッド設計として、注目され、かつその後、国内外で、実績を伸ばしているインテリジェントラックトランスファースイッチ「PX3TSシリーズ」でさらなる進化を発表する運びとなりました。
詳細はこちら>>
2018年4月10日火曜日
Japan IT Week 2018 春/データセンター展に出展いたします
ラリタン・ジャパン展示ブース場所: 小間番号:東33-32(東4ホール)
会期: 2018年5月9日(水)~11日(金)
会場: 東京ビッグサイト
ブースの見どころ:ラリタンPDUとKVMでサーバールーム運用をさらにスマートに
サーバールーム運用を最大限に効率化するラリタンの統合ソリューションをご紹介します。 ブース内では、最新型コントローラーを搭載したインテリジェントPDUをはじめ、KVMスイッチ、シリアルコンソールを展示。 デモ環境で使い勝手をお確かめください!
是非ご来場の上、弊社展示ブースにお立ち寄りください。
イベント公式サイト⇒: http://www.dc-expo.jp/
2018年4月5日木曜日
【最終回】連載記事掲載:第12回 Microsoftの海中DC実験から学ぶこと - DCの未来 - 3分でわかる!ITインフラ運用最前線
今回はMicrosoftの海中データセンター(DC)プロジェクトについて紹介します。
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
2018年3月22日木曜日
連載記事掲載:第11回 KVM-over-IPスイッチを採用した国立天文台が実現したこと- 3分でわかる!ITインフラ運用最前線
今回は、KVM-over-IPスイッチによってリモート操作環境を実現し、ユーザーおよび管理者の利便性を高めた事例を紹介したいと思います。
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
2018年3月8日木曜日
連載記事掲載:第10回 リモートサーバ管理の最適な選択 - 3分でわかる!ITインフラ運用最前線
今回は、リモートサーバ管理において、KVMスイッチ、内蔵プロセッサ、ソフトウェアソリューションが果たすそれぞれの役割について解説します。
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
2018年3月1日木曜日
ファームウェア更新のお知らせ (Xerusファームウェア)
Xerus™ ファームウェア Version3.4
詳細はこちらをご覧ください。
PX3 http://www.raritan.com/jp/support/product/px3
PX2 http://www.raritan.com/jp/support/product/px2
PXE http://www.raritan.com/jp/support/product/pxe
EMX http://www.raritan.com/jp/support/product/emx
トランスファースイッチ http://www.raritan.com/jp/support/product/transfer-switch
分岐回路モニター http://www.raritan.com/jp/support/product/bcm2
詳細はこちらをご覧ください。
PX3 http://www.raritan.com/jp/support/product/px3
PX2 http://www.raritan.com/jp/support/product/px2
PXE http://www.raritan.com/jp/support/product/pxe
EMX http://www.raritan.com/jp/support/product/emx
トランスファースイッチ http://www.raritan.com/jp/support/product/transfer-switch
分岐回路モニター http://www.raritan.com/jp/support/product/bcm2
映像伝送EXPO に出展します!
ラリタン・ジャパン展示ブース場所: W10-108(西1ホール)
会期: 2018年4月4日(水)~6日(金)
会場: 東京ビックサイト
放送業界で多くの実績を誇るラリタンの高解像度ビデオストリーミング対応KVM-over-IPソリューションをご紹介します。 是非ご来場の上、弊社展示ブースにお立ち寄りいただき、実際の製品とデモをご体験ください。
映像伝送EXPOの詳細情報はこちらから ⇒: http://www.vcom-expo.jp/
2018年2月22日木曜日
連載記事掲載:第9回 データセンターの災害復旧は電源関連が重要 - 3分でわかる!ITインフラ運用最前線
今回はバックアップ計画における重要なポイントについてお話します。
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
2018年2月8日木曜日
連載記事掲載:第8回 DCのエネルギー効率の改善 - LinkedInの挑戦 - 3分でわかる!ITインフラ運用最前線
第8回は海外最新事例をご紹介します。4億5千万超のユーザーを抱えるLinkedInの挑戦
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
2018年2月7日水曜日
週刊BCN社主催 全国キャラバン 2018 in 福岡に参加します。

業界の“今”がわかる!有力商材が見つかる!
SIer・リセラーのためのITトレンドセミナー
ラリタンは電源管理ソリューション・KVMソリューションについてご紹介します。
■イベント概要■
◆開催日時
2018年3月16日(金)13:30~18:00(受付開始 13:00~)
◆会 場
福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター 5F セミナールーム
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目17-1 福岡県福岡東総合庁舎
地図はこちら
◆参 加 費
無料(事前登録制)
◆対 象
システムインテグレーター、パッケージソフト開発事業者(ISV)、ネットワークインテグレーター、IT関連製品販売・卸販売会社、サービスプロバイダー(MSP)、事務機/OAディーラー販売会社、情報処理サービス会社、保守/運用サービス会社・ISP/通信/データセンター事業者などの販売、パートナー戦略企画立案、営業従事者
◆公式サイト
http://www.seminar-reg.jp/bcn/itvp20180316_fukuoka/
2018年2月1日木曜日
ファームウェア更新のお知らせ
Dominion KXIII バージョン3.5
このリリースでは、仮想メディアやオーディオなどの機能を備えたJavaフリーのHTML KVMクライアント(HKC)を強化しています。
詳細はこちらをご覧ください。
このリリースでは、仮想メディアやオーディオなどの機能を備えたJavaフリーのHTML KVMクライアント(HKC)を強化しています。
詳細はこちらをご覧ください。
2018年1月25日木曜日
連載記事掲載:第7回 思ったよりも複雑ではないラック内の電力負荷分散
3分でわかる!ITインフラ運用最前線
第7回 思ったよりも複雑ではないラック内の電力負荷分散
今回は、三相電源を利用する場合の電力の負荷バランスについてお話します。
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
2018年1月15日月曜日
ファームウェア更新のお知らせ
Dominion KXIII ユーザーステーション バージョン2.0
ユーザーステーションのバージョン2.0は、CommandCenter Secure Gateway(CC-SG)との統合をサポートしています。詳細はこちらをご覧ください。
日本語のリリースノートを参照いただけます。
ユーザーステーションのバージョン2.0は、CommandCenter Secure Gateway(CC-SG)との統合をサポートしています。詳細はこちらをご覧ください。
日本語のリリースノートを参照いただけます。
マイナビニュース連載 第6回が掲載されました!
3分でわかる!ITインフラ運用最前線
第6回 単相電力と三相電力の違いを知ろう
今回は単相電力と三相電力の違いについて、データセンター(DC)における効率性の観点から説明していきます。
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
第6回 単相電力と三相電力の違いを知ろう
今回は単相電力と三相電力の違いについて、データセンター(DC)における効率性の観点から説明していきます。
続きはこちらをご覧ください(マイナビサイトに移動します)
2018年1月10日水曜日
2018年1月9日火曜日
Meltdown (CVE-2017-5754)、Spectre (CVE-2017-5753 and CVE-2017-5715)について
ラリタン製品は、Meltdown(CVE-2017-5754)またはSpectre(CVE-2017-5753およびCVE-2017-5715)と呼ばれるCPUの脆弱性の影響を受けません。これらの脆弱性を悪用するには、製品のプロセッサ上で悪質なコードを実行する必要がありますが、ラリタン製品は悪質なコードのアップロードを許可しておりません。
ラリタン製品は継続的なセキュリティ対策として、GAリリースでOSアップデート/パッチ対応を行っております。
ラリタン製品は継続的なセキュリティ対策として、GAリリースでOSアップデート/パッチ対応を行っております。
週刊BCN社主催 全国キャラバン 2018 in 名古屋に参加します。
業界の“今”がわかる!有力商材が見つかる!
SIer・リセラーのためのITトレンドセミナー
ラリタンは電源管理ソリューション・KVMソリューションについてご紹介します。
■イベント概要■ | ||
◆開催日時 | : | 2018年2月2日(金)13:30~17:30(受付開始 13:00~) |
◆会 場 | : | ミッドランドホール 会議室B 〒450-6205 名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 ミッドランドスクエア オフィスタワー5F |
◆参 加 費 | : | 無料(事前登録制) |
◆対 象 | : | システムインテグレーター、パッケージソフト開発事業者(ISV)、ネットワークインテグレーター、IT関連製品販売・卸販売会社、サービスプロバイダー(MSP)、事務機/OAディーラー販売会社、情報処理サービス会社、保守/運用サービス会社・ISP/通信/データセンター事業者などの販売、パートナー戦略企画立案、営業従事者 |
◆公式サイト | : | http://www.seminar-reg.jp/bcn/itvp20180202_nagoya/ |
登録:
投稿 (Atom)